【動物学者ハラルド・シュテンプケ】鼻で歩く哺乳類、鼻行類。【1961年発行】
動物学者・日高敏隆について さて、 今日あますいが紹介したいのは 鼻行類の話ではなくて、 この鼻行類の本を日本語に翻訳した 日高敏隆さんのこと。 大学の時からファンなんです。 ハラルト・シュテンプケの 『鼻…
読書と映画動物学者・日高敏隆について さて、 今日あますいが紹介したいのは 鼻行類の話ではなくて、 この鼻行類の本を日本語に翻訳した 日高敏隆さんのこと。 大学の時からファンなんです。 ハラルト・シュテンプケの 『鼻…
音楽漁り1曲目. Fugitive Ritual, Selah 2曲目. Noam – Oded Tzur Isabela
海外日常そして髭のタイミングでわりと突然始まる寝物語。
海外日常小学生のとき アート系の専門学校の 展示を見に行った。 階段の踊り場の角にあった 小さな作品を見て 世界が1秒止まった 子どもだから よく分からなかったけどとにかく…
海外日常電話帳に入ってた ”Abe” が アベ か エイブ か分からない。 どっちにしろ誰 …
海外日常数年前の日記より編集▼
自己紹介
音楽漁りこのアプリ とにかく 時代の境界線も 国の境界線もなくして フラットにしてるのがとても良い。 個人的には、 音楽好きの大人に限らず 感受性豊かで探究心が旺盛な子供たちにこそ ぜひ遊んでいじって…
海外日常. . . すっっっっごく関係ないんだけど、 キューバから「ハバナ」を連想して 急にこの曲“Havana”が頭の中でヘビロテしてます。 カミラカベロ、可愛いし すごく踊れてカッコいい😍 曲の…
海外日常ブライアン様、 彫りよし3代目、 すでに訪問済みでございました。 ハードコアな日本のカルチャー紹介するぜ⭐︎ ってちょっとイキがった 僕が馬鹿でしたゴメン。(*…